1: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:07:11.25 0
高い金だして広告出してる会社ばかなんじゃないの?
4: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:11:40.52 0
>>1
きみあほ?
きみあほ?
甲子園とか箱根駅伝みたいな大学が名前を認知してもらうためなのとおなじで
会社名や商品を覚えてもらうんだよ
この会社名聞いたことあるなとか、商品聞いたことあるなとか、
24: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:18:02.19 0
>>1
むしろ欲しいと思う商品の情報をYouTubeの企業広告やその他個人動画を探して適時見るて感じかな
むしろ欲しいと思う商品の情報をYouTubeの企業広告やその他個人動画を探して適時見るて感じかな
5: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:12:54.31 0
なお聞きっぱなしの模様
9: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:13:34.53 0
大企業は適度に広告うたないと
電通に叩かれるからね
電通に叩かれるからね
15: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:16:34.34 0
最近多いアイデア商品みたな50%オフの便利そうな
高い技術力を持った社員が独立して起業しましたみたいな
PVに白人を使いながら中国企業の広告いくつかクリックしたわ
高い技術力を持った社員が独立して起業しましたみたいな
PVに白人を使いながら中国企業の広告いくつかクリックしたわ
16: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:16:43.62 0
テレビCMは商品を売るためであると同時に
テレビ局への圧力として出す意味もある
その他は儲かったときの税金対策
テレビ局への圧力として出す意味もある
その他は儲かったときの税金対策
YouTubeは圧力は効かないのでテレビより効果は薄い
あくまで宣伝と税金対策
なので景気悪くなると一気に減る
25: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:18:12.24 0
こっちの情報抜いて買いそうな商品の広告入れてくるから買うこともあるけど
28: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:18:53.42 0
余裕で元取れてるな
29: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:19:01.36 0
アフィ見てる奴らも入ってるだろそれ
36: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:19:25.77 0
素人ほど税金対策って言いたがるのなんなのw
42: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:22:10.37 0
ハロプロの動画も広告はいってるよね
43: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:22:41.18 0
ユーチューバーこの先簡単には儲からないだろう
続々とその道のプロが参入しまくりでレベル上がりまくってる
ただ広告料はまだ上がっていきそうだから一攫千金狙うにはいいかも
続々とその道のプロが参入しまくりでレベル上がりまくってる
ただ広告料はまだ上がっていきそうだから一攫千金狙うにはいいかも
53: 以下、コレ速民より 2020/08/25(火) 12:29:09.46 0
アフィで副業やりませんかみたいな広告はクリックしてしまった