1: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:39:24.20 ID:CAP_USER9
ファッション通販サイト「LOCONDO(ロコンド)」の社長「田中裕輔」(登録者数10万人)が26日に投稿した動画の中で、某テレビ局を出禁になったかもしれない、と告白しました。今年4月にアパレルブランド「ReZARD(リザード)」とのコラボシューズを発売して以降、「ヒカル」(登録者数413万人)と積極的に絡んでいるロコンドの田中社長。
“ヒカル特番”に意欲も がこの“ヒカル特番”実現が困難を極めている様子。
7月12日に投稿した動画の中では、ヒカルの“VALU騒動”を理由に「やっぱり自分たちの局で一番最初に(ヒカルを)出すのは怖い」として、某テレビ局から番組の制作を断られたことを告白しました。
その後は「プランB」として別のテレビ局にヒカル特番の制作を持ちかけていたとのことですが、こちらに関しても制作を断られてしまったとのこと。
その理由について田中社長は8月12日に投稿した動画の中で、テレビ局の“お偉いさん”が自身のYouTube上での発言を不安視したことによるものだと明らかにしています。
「YouTubeを頑張れば頑張るほどテレビが遠のいてる」と話した田中社長の言葉そのままに、テレビとYouTubeの間の溝は埋まるどころか広がっているのかもしれません。
https://youtu.be/meoQzZOizoo
https://youtu.be/LFyacQMxr4k
35: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 23:35:34.14 ID:6J3Xi3+70
>>1
テレビ局って公共の電波を私物化してやりたい放題だよな
それなら20億のスポンサー案件を断れよ
テレビでスポンサードさせてやるってちょっと横暴だよな
世間の企業はもう少し顧客は大事にするわな
40: 以下、コレ速民より 2020/08/28(金) 13:30:46.46 ID:auOAI7/b0
>>35
逆だよ馬鹿
スポンサーなんて嫌なら金を出さなければいいだけで金を出すんだから公共の電波で好き勝手させろはない
2: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:40:18.43 ID:7aW4P7YC0
なぜいまさら地上波にこだわる?
3: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:41:15.87 ID:jjYITz3F0
テレビ局も詐欺師は出したくないわな🤔
4: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:41:19.46 ID:dSuuVrag0
適当な事言ってるからじゃねえの
これだって確信ねえだろ、他にありそうと言うか
5: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:43:18.49 ID:PJ+rJry50
ヒカルは最終目標をテレビで番組持つことって言ってたからな。成功したyoutuberにしては珍しくテレビを上に見てるタイプ。宮迫と絡んでるのもそれだろう
6: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:46:59.40 ID:e4CY3fzb0
出禁じゃないじゃん
門前払いされてるだけ
7: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:48:41.98 ID:0PhkGBbt0
テレビとかほっとこうぜ
9: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:53:21.44 ID:uy1SmDOV0
ヒカルって反社なのか?
胡散臭いイメージ有るけど
10: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:53:45.03 ID:82z/GeRA0
芸能事務所に所属してない奴なんか怖くてテレビに出せないよ
11: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:56:44.02 ID:FvYTFiUY0
ぼくは100万人の高卒底辺を動かす力があるとかなんとか。
渋谷109プロジェクトも混乱盛況で中止。
ようするにデマゴーグ。
12: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 20:58:08.36 ID:VgQlfnPm0
スポンサーなら金で何でもできると思うなよ
14: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:05:21.44 ID:wvBB9Icr0
アベマでやれば良いじゃない
16: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:06:28.94 ID:1tkNQZ5O0
youtubeじゃだめなん?
17: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:08:20.92 ID:mRo27agh0
YouTuberは小学生や中学生に手を出さない紳士たち
18: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:08:41.87 ID:XA6DPpgW0
19: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:16:57.54 ID:8Q/h7ZGF0
情報商材屋の詐欺師と組む事無いのに
20: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:17:57.26 ID:6AX21bNF0
金はあっても信用はないからな
22: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:20:51.37 ID:kID4KA420
「こっちはお客様だぞ?神様だぞ?」
この考え方が透けて見える時点で存在する価値もない
23: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:21:24.50 ID:ZZOjiCMZ0
このオッサンまた見えない何かと戦ってるのか
ヒカルに洗脳されてるのか、はたまた元から頭おかしい人だったのか
25: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:25:03.67 ID:6wpXRIcw0
古巣のマッキンゼーと組め
28: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:52:50.70 ID:ObvK9KiG0
ホリエモンみたいにテレビ局買収しちゃえばいいじゃん
ホリエモンは失敗に終わったけど
ヒカルはホリエモンの何倍も金持ちなんだろ
29: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 21:53:39.89 ID:2coGwRS9O
これからは“ようつべ(やっぱ死語?w)”の時代ではないのか?
何故、今更TVに関わりたいのだ?
32: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 22:01:08.57 ID:KEzJBbge0
VALU騒動は擁護の余地ないからな
33: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 22:07:19.77 ID:g2Ixn86l0
だいたい本当に金を持ってたら誰かに1億円渡してみたみたいな企画をやるはずなんだけどな
海外じゃそういうモニタリング企画は盛んなのに日本じゃほぼ誰もやらない
法律がーみたいなこと言ってゴニョゴニョして逃げる
本物の成金ユーチューバーなんて日本にはいないんだよ
金持ってるフリをしてるだけで出せる額なんて数百万が限界
その先頭がこいつだよ
34: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 23:21:52.16 ID:uXG6zPL30
>>33
日本だとそれで遊んでるのってYouTuberじゃなくて前澤だよな
結局動画じゃなくビジネスやった方が金になると
36: 以下、コレ速民より 2020/08/27(木) 23:41:48.18 ID:QPDCzZkg0
秋葉原に出来た遊楽舎?ヒカル店
カードには全く興味無いけどYouTubeでたまたま観たから行ってみたら客俺以外2,3人しか居なかった
土日とかだとまた違うかもしれないけど大丈夫か?棚もスカスカだったけど
37: 以下、コレ速民より 2020/08/28(金) 07:27:14.17 ID:CnAcME3d0
この社長の経歴を見ると結構優秀なんだけどなあ
38: 以下、コレ速民より 2020/08/28(金) 07:36:08.77 ID:q/dEws4j0
ハズキルーペの社長みたいなことしてるね
39: 以下、コレ速民より 2020/08/28(金) 13:00:20.22 ID:qTy2gnWH0
ヒカルのブランドの商標登録は別の会社に先を越されてるし
株価動かす影響力の割にはヒカルは脇が甘過ぎる